やっぱり自衛隊はAKB48で行きましょう ∠( ̄▽ ̄*
自衛隊よりかっこいいですね

中国人や朝鮮半島の人々は『日本人昔何をした』といいますが、私たちはそれに対して何もいう必要はありません。黙して語らず――私たちの心情は彼らには理解できないでしょう。
そこは私たちの聖域であって、彼らが入ってくることは難しいでしょう。

2011年1月23日日曜日

M1A1/M1A2 Tanks in Action 市街戦車戦


サウンドがうるさくてすみません。
湾岸戦争の映像のような気がします。
M1が普通に一般車両を攻撃し、市街戦を演じている。
どうみても平和時の市街ではない。

2011年1月3日月曜日

America's Military Power

空挺団のみなさん。

      あけおめ~~~~


(大日本帝国は駐留アメリカ軍を応援します。無礼者中国を倒すために。)

すいません 佐久間二曹(旧) 軽率でしたね。
(そろそろ感ずかれるかな。)

謹んで 明けまして お目出度う御座居ます。

つかまるとやばいので。

2010年12月26日日曜日

ガダルカナルの戦訓に学ぶ

戦史が好きな方は面白いと思いますよ ^^
ガダルカナル←←←これ!!
たしかに日本軍が敗退した戦場で、つまらないかもしれませんが、そこには多くの学ぶべきものがたくさんあります。
日常生活でもいえることですが、兵力を小出しにしていた、というのが痛いですね。
最初、千人規模、それから3000人、それでもだめだったので、しかたなく1万人送った。
で、けっきょく敗退。だったらさいしょから1万人送れよっていう話になりますよね。
それでも日本軍はがんばりました。

2010年12月24日金曜日

就職を考えるならぜひ、自衛隊へ ^^

さらに自分を磨きたいなら空挺へ ^^
ひげ面の鹿児島出身の陸曹が笑顔 ^^ で、木銃をしごいて待ってます ^^

WAC(婦人自衛官)も待ってます。
(空挺にはいません。いや、もしかしたらいるかもしれません。それは入ってからのお楽しみ ^^ )

銃剣格闘(64式小銃)の破壊力

ちなみに自衛隊以外の人も来ていると思うので、ちょっと小耳に。
一般に自動小銃といわれるものは、自衛隊では単に「小銃」と言い表す。
4・3キロもあり、これはけっこう重い。
銃剣格闘ではだいたい右回しに敵のコメカミに叩き込むのだが、枯れ木を相手に軽く叩いたらズシリと振動し、枯葉がぱらぱら落ちた。これで叩かれたら陥没すると思う。やばい。

自国で作れば高くなるので、外国から買ったほうがよいのではないだろうか。
ちなみに私、M16も好きだし、外人部隊が好きだから、ファーマスも好きだ。
もし造るなら、彼女(愛銃)を抱くと勃起するような――彼女(愛銃)なしではいられなくいなるほどの、素晴らしい銃を造ってもらいたい。
武器は決して放してはならないのだから。

シノビ

フォロワー